注文住宅の魅力といえば、デザインや機能性など、自分たちのこだわりを反映させた選択ができることです。
なかでも床材は、家づくりにおいて住まいの印象や快適さを左右する重要な要素のひとつです。
しかし、床材には無垢材やフローリング、タイル、クッションフロアなどさまざまな種類があり、それぞれの特徴や適した用途を理解することが欠かせません。
そこで今回は、床材の基本的な種類やその特徴を解説し、さらに部屋ごとのおすすめの選び方についても詳しくご紹介します。
この記事を参考に、理想の住まいにぴったりの床材を見つけてください。
床材の種類
室内に使われる床材には、主に以下があります。
- 無垢フローリング
- 複合フローリング
- クッションフロア
- フロアタイル(塩ビタイル)
- カーペット
- 畳
まずはそれぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。
無垢フローリング