【2025年最新】GX志向型住宅とは?補助金対象の省エネ基準を徹底解説
2025年に家づくりを考えている方がいらっしゃると思いますが、最も気になる情報はズバリ補助金だと思います。
概要が決まってきましたので、速報版としてご紹介します。
「子育てグリーン住宅支援事業」※1という名称で、大まかに言うと、住宅の性能に応じて3段階の補助金が出るようです。
2024年は
- ZEH(ゼッチ:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
- 長期優良住宅
という2つのカテゴリが補助金の対象でした。
2025年の「子育てグリーン住宅支援事業」では、上記2つの他に、GX(ジーエックス)志向住宅というカテゴリがプラスされます。
省エネに配慮していない住宅を補助金の対象外とすることで、住宅への省エネ投資をしてもらう狙いがあります。
「GX志向」と言われても、よく分からないという人がほとんどなのではないでしょうか。
GXとは、Green Transformation(グリーントランスフォーメーション)の略で、化石燃料をできるだけ使わず、クリーンなエネルギーを活用していくための変革やその実現に向けた活動※2を指しています。
2024年に主要だったZEH(ゼッチ)住宅よりも、GX志向型住宅は、省エネ性能のさらなる向上が求められます。
GX志向型住宅の具体的な認定基準については、
この2つを満たすものという記載です。
たとえば、新潟市の場合は断熱の地域区分は5。
となると、UA値0.46以下になったら性能等級6に該当します。
これが一つの分かりやすい目安になりそうです。
最近、住宅会社のホームページやチラシで、UA値という記載をよく見ませんか?
これは断熱性能の数値の一つです。
新設されたGX志向型住宅の補助金は、1戸あたり最大160万円。
対象は全世帯となります。
省エネ性能を大幅にアップさせるため、住宅価格は相応に高くなりそうです。
ですが、もともと超省エネ志向だった方には朗報であると言えます。
一番大きな変化は、GX志向型はこれから家づくりを考えているすべての世代が対象になるということです。
2024年の国の補助金(こどもエコすまい事業補助金)は、その名の通り子育て世帯が対象。
具体的には39歳以下の夫婦か、18歳未満の子どもがいる世帯のみが対象でした。
そのため補助金に該当しない年齢層も発生しました。
特にシニア層の方々がリフォームではなく新築を考える場合に、大きな補助金がありませんでした。つまり、世代間でとても不公平感があったのです。
選挙結果などを見ていて「シニア層へも住宅優遇が来るだろうな」とは思っていましたが、GX志向型住宅は、まさに全世代型の補助金となっています。
長期優良住宅については、2024年の現行ルールよりも厳しくなりそうです。
国の定める長期優良住宅認定で、住宅を新築した場合に最大100万円の補助金が出ます。
新築の場合は最大80万円。
「除却あり」=いま住んでいる家を取り壊して建て替える場合の補助金は、2023年同様の最大100万円となっています。
また、長期優良住宅の補助金対象は子育て世帯などとなっています。
恐らく今まで通りの39歳以下の夫婦か、18歳未満の子がいる夫婦となることが予測されます。
ZEH住宅補助金は、2024年には80万円の補助金がありましたが、2025年は大きく減額し半額となりました。
つまり、新築の場合は40万円。
もしくは「除却あり」=いま住んでいる家を取り壊して建て替える場合の補助金は、2023年同様の最大60万円となっています。
ZEH水準住宅にも補助金は出るものの、国としてはできれば長期優良住宅やGX志向型住宅を建ててほしい。そのような意図が明確に感じられますね。
ただ、住まいのお金の専門家としてリアルな話をすると、住宅にかけられる現実的な予算はこのZEH水準住宅くらいがちょうど良いです。
多くの人にとって手が届きやすい価格帯といえます。
反対にそれ以上になると、最近は予算が足りなくなってしまうというケースを数多く見てきています。
もちろん住宅性能は高いに越したことはありません。
ですが「そもそも高すぎて買えない」というケースが2024年は顕著に表れていたのです。
これまでの流れを振り返ると、2026年以降はZEH水準住宅の補助金はさらに減るor出なくなりそうな雰囲気ですね。
なので、国の補助金をもらって、ちょうど良い性能の家を建てる。
2025年は、その絶好のタイミングかもしれません。
(ZEH水準でも、住宅性能が高いです)
ZEH補助金対象者も子育て世帯などとなっています。
おそらく今まで通りの39歳以下の夫婦か、18歳未満の子がいる夫婦となることが予測されます。
<2024年度と2025年度の比較>
※ 一戸当たりの補助額
補助金の認定条件に合わせて家づくりを計画すると、住宅価格は毎年どんどん上がってしまいます。
単に物価高騰というだけではありません。
一昔前と比べて断熱窓、断熱材、省エネ設備が、かなり良いグレードの物が採用されているという面があります。
太陽光と蓄電池を両方採用すれば、それだけでも300万円近くになります。
子育て層に該当しない方であれば、GX志向型住宅の補助金は検討する価値があるでしょう。
しかし、子育て世代は無理にGX志向型住宅を狙わなくても(住宅会社の多くは、単価が高いGXで提案したがると思いますが)今までのように長期優良住宅か、ZEH水準住宅のほうにメリットがある世帯の方が多そうな印象を受けます。
補助金を狙いすぎるあまり、住宅価格が高額すぎて毎月のローン返済が苦しい…という、本末転倒な事態にならないように注意しましょう。
<無理のない資金計画を!>
※1 国土交通省「子育てグリーン住宅支援事業について」
※2 経済産業省「METI Journal ONLINE」
~新潟住まいのお金相談室ブログ「【超・速報版】2025年の住宅・家づくり補助金情報」より~