くらし

住宅とデッキでつないだサウナ小屋は、おうち時間の楽しさが膨らむ趣味と遊びの空間

新潟日報sumica編集部

サウナ小屋のある家

Tさんが好きなサウナを楽しむために増築した6坪の小屋は、お孫さんたちにとって格好の遊び場。
母屋との行き来がスムーズにできるように、段差のないデッキでつながっている

6坪のスペースとデッキで大人はくつろぎ、子どもたちは心躍らせる

「ねえ、おばあちゃん、あっちの部屋に行ってもいい?」

お孫さんたちがTさんの家に着くなり行きたくなるのは、5年前に増築したサウナ小屋だ。

家主さんが組み立てたサウナ

母屋のリビングと段差のないデッキでつながっている。

焼杉の外壁が周囲の緑になじみ、その形から山小屋風にも見える。

外壁の焼杉の色合いが年月を経て周囲になじんできた

当初は、サウナを設置するだけの小さなプレハブを考えていた。

「ところが増築を決め、計画を進めるうちに、やりたいことが膨らんできて」と、Tさんは笑う。

木のテーブルでくつろぐTさん夫妻とお孫さんたち

「喫茶スペースがあればくつろげる」

「客が泊まれるロフトを造ろう」

「バーベキューができるようにデッキは広めに…」

と、遊びの要素が増えていった。

完成した6坪の小屋は天井が高く、たっぷりと光が差し込み、リビングルームと言ってもおかしくない空間に。