すまい

注文住宅で平屋を建てるメリット・デメリットとは?2階建てとも比較

新潟日報sumica編集部

注文住宅を検討している方の中には、「平屋に住みたい!」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

平屋は階段が無いため、昔はシニア層に人気のある間取りでしたが、近年は若い世代からも注目を集めています。

そこで、今回は平屋のメリット・デメリットについて解説していきます。

2階建てとも比較しながらどんな特徴があるのか解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

平屋とは?

(株)スウェーデンハウス「平屋スタイル~Bjork(ビヨルク)~」より

平屋とは、1階建ての住宅のことを指し、平屋建て、1階建てとも呼ばれます。

階段が無く、LDK、キッチン、寝室などがワンフロアにある住まいになっています。

古くからの日本建築は平屋が主流でしたが、山間部が多く土地に限りがあることや、西洋建築が普及したことにより、次第に2階建てが主流となりました。

かつては古い、和風などのイメージが強かった平屋ですが、近年はデザインや機能性が向上し、若年層からも人気なスタイルになっています。

近年は平屋の人気が伸びている

国土交通省の調査によると、平屋の着工棟数は2010年の6.19%から、2020年には11.2%まで増加しています。

参照:建築着工統計調査 | 政府統計の総合窓口

基本的に建売で平屋は少なく、ほとんどが注文住宅で建てられています。

不況などで注文住宅の着工棟数自体が減少気味なことを考えると、数字以上に人気が急上昇していることがわかります。

なぜ平屋はここまで人気になったのでしょうか?
次からは、注文住宅を平屋で建てるメリットについて解説していきます。

注文住宅で平屋を建てるメリット

平屋の注文住宅には、以下のようなメリットがあります。

①シンプルでコンパクトな生活ができる
②和風なデザインと相性が良い
③家族のつながりを感じやすい
④老後の生活やバリアフリーに対応しやすい
⑤地震に強い
⑥メンテナンス費用や光熱費を抑えられる
⑦スペースを有効活用できる

ひとつひとつ詳しく解説していきますので、平屋の家づくりについて知りたい方はぜひお読みください。

①シンプルでコンパクトな生活ができる

m-studio (株)「平屋に住む」より

平屋を建てるメリット1つ目は「シンプルでコンパクトな生活ができる」ことです。

前述の通り、平屋は1階ですべての間取りが完結しているため、動線がシンプルになります。

例えば、2階建ての場合は1階で洗濯したあとに2階のベランダで干すなど、階段の上り下りが必要なことがありますが、平屋であればその心配はありません。

階段での転倒リスクも無いため、小さな子どものいる家庭から高齢者まで安心して暮らすことができます。

加えて、近年の価値観として、豪華さよりもシンプルで上質なものを選ぶ傾向があります。

大きな家で豪華に暮らすよりも、シンプルでまとまった平屋建てでの暮らしが良いと思う人が増えたことも、平屋人気の一因でしょう。

②和風なデザインと相性が良い

(株)ナレッジライフ「のびやかに暮らす深い軒のある平屋」より

平屋を建てるメリット2つ目は「和風なデザインと相性が良い」ことです。

2階建てのデザイン住宅もたくさんありますが、和風が好きな方にとって平屋は憧れのスタイルです。

軒の出た縁側や瓦屋根など日本らしい外観を見て、平屋で建てたいと思った方も多いのではないでしょうか。

また、平屋は2階部分が無いため、天井を高く取ったり、屋根形状によって勾配を付けることができます。

(株)新潟ヒロタカデザイン事務所「本物のデザインは、愛される」より

このように空間の自由度が高いところも、平屋の魅力のひとつです。

③家族のつながりを感じやすい

(株)ナレッジライフ「お気に入りの道具たちと永く住み継ぐ平屋の家」より

平屋を建てるメリット3つ目は「家族のつながりを感じやすい」ことです。

平屋はリビングも寝室もワンフロアにある中で暮らすため、どこにいても家族の存在を感じることができます。

子どもの気配を感じたりコミュニケーションを取ったりしやすいため、平屋を選択する子育て世帯も多くいます。

リビングが間取りの中心になれば、子どもが大きくなって部屋にこもりがちになっても顔を合わせるタイミングを作りやすくなります。

家族の会話や子どもとのコミュニケーションを大切にしたい人にとって、平屋は最適な住まいだと言えるでしょう。

④老後の生活やバリアフリーに対応しやすい

(株)スウェーデンハウス「平屋スタイル~Bjork(ビヨルク)~」より

平屋を建てるメリット4つ目は「老後の生活やバリアフリーに対応しやすい」ことです。

足腰が弱ると階段の上り下りがおっくうになりますし、転倒などの危険性もあります。

その点平屋は階段が無いフラットな空間になるため、老後も安心して暮らすことができます。

また、リフォームや建て替えの相談でありがちなのが、子どもたちが1人立ちしたあと2階を使わなくなり、物置状態になっているというものです。

2階建ての家を平屋にするというのは難しいですが、平屋の家であれば使っていない部屋を減築するなどの手段が取れます。

将来的な過ごしやすさやバリアフリー対応も、平屋なら比較的容易にできるでしょう。

⑤地震や台風に強い

(株)坂詰製材所「長岡モデルハウス」より

平屋を建てるメリット5つ目は「地震や台風に強い」ことです。

建物は高さがあるほど地震の揺れに強い影響を受け、倒壊などのリスクが高まります。

2階部分や屋根の重さを支えることから柱や壁の設計にも影響を与え、間取りの自由度にも制限が出てきます。

平屋は高さや荷重が抑えられるため、地震の影響を受けにくくなります。

支える重量が軽い分、広い空間や大開口など開放的な家をつくりやすく、暮らしの快適性にも繋がります。

同時に台風に関しても重心が低く、風を受ける面積が少ないため、2階建てよりも被害を受けにくくなります。

災害の多い日本で地震や台風に強い家をつくりやすいというのは、平屋の大きなメリットでしょう。

⑥メンテナンス費用や光熱費を抑えられる

クレバリーホーム新潟(株式会社又助組)「一幅の絵に似た眺めを楽しむ 「タイル張りの平屋住宅」」より

平屋を建てるメリット6つ目は「メンテナンス費用や光熱費を抑えられる」ことです。

平屋は2階建てと比べてメンテナンスが必要となる面積が少なくなるため、修繕費が抑えやすい傾向にあります。

例えば、外壁や屋根といった外気と直接触れる部分は、家の周囲に足場を組んで修理を行います。

平屋であれば2階建てと比べてそこまで大掛かりな足場にはなりませんし、外壁と屋根を同時にメンテナンスすることもできます。

ほかにも給排水管の修理がしやすい、ワンフロアで完結するため冷暖房効率が良いなど、住み始めてからかかるコストを安く抑えることができます。

平屋特有の大きな屋根に太陽光発電を載せ、売電収入を得るという方も増えています。

今後暮らしていくランニングコストを考えると、平屋は意外とコスパの良い家なのかもしれませんね。

⑦スペースを有効活用できる

(株)ナレッジライフ「お気に入りの道具たちと永く住み継ぐ平屋の家」より

平屋を建てるメリット7つ目は「スペースを有効活用できる」ことです。

建物や天井の高さは自由に決められる訳ではなく、建築基準法で条件が定められています。

参照:建築基準法施行令 | e-Gov法令検索

基準以上の天井高にすれば開放的な空間になりますが、2階建ての場合はある程度限界がありますし、1階の天井はフラットにする以外に選択肢はありません。

対して平屋は建物自体の高さが低いため、その分天井を高くして開放的な空間を作ることができます。

また、屋根形状に合わせて小屋裏収納やスキップフロア、勾配天井などできることが多くあり、空間を有効活用することができます。

平屋の暮らしに不安を感じている方でも、設計力のあるビルダーに相談すれば良い解決策を提案してくれるかもしれません。

注文住宅で平屋を建てるデメリット

 

ここまで平屋のメリットについて解説してきましたが、良い部分ばかりではなく、知っておきたい注意点もあります。

平屋の注文住宅には、以下のようなデメリットがあります。

①広い敷地が必要になる
②建築費用が高くなりやすい
③日当たりの確保が難しい
④プライバシーや防犯面の不安
⑤水害には要注意

どれも非常に大切なことなので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

①広い敷地が必要になる

平屋のデメリット1つ目は「広い敷地が必要になる」ことです。

総務省が発表しているデータによると、戸建住宅の平均坪数は約38坪となっています。

参照:平成30年住宅・土地統計調査 調査の結果 | 総務省

その多くが2階建てと思われますが、平屋で同じだけの床面積を建てようとすると、単純に2倍の面積が必要になります。

人気のエリアであればそれだけの敷地を探すのも大変ですし、土地の費用も高額になります。

また、平屋は2階建てよりも資産価値が高いと見られ、土地の広さも相まって固定資産税が高くなる傾向にあります。

メリットのひとつにメンテナンス費用を抑えられることを挙げましたが、逆に初期費用が高くなりやすい点には注意しましょう。

②建築費用が高くなりやすい

平屋のデメリット2つ目は「建築費用が高くなりやすい」ことです。

平屋は2階建てより1階部分の床面積が広くなるため、その分基礎と屋根の面積も同時に広くなります。

そのため基礎工事や屋根材の費用が高くなり、平均して同じ面積の2階建てより10〜20%ほど建築費用が高くなるとされています。

基礎が多い分建物としては安定し、優れた耐震性につながるというメリットもありますが、平屋の資金計画は慎重に考えたほうが良いでしょう。

③日当たりの確保が難しい

平屋のデメリット3つ目は「日当たりの確保が難しい」ことです。

古い平屋の日本家屋を想像すると、家の中が暗いイメージが無いでしょうか?

平屋は2階建てより面積が広くなる分家の中心に日光が届きにくいため、日当たりが悪い家になりがちです。

また、建物自体の高さが低い平屋は周囲の家に日光を遮られてしまうこともあり、これも日当たりの悪さに繋がっています。

日当たりの悪さを解消するためには、壁や扉で締め切らない大空間や高窓、中庭といった方法があります。

平屋を建てる際は、建物形状や採光計画などの提案力のある、しっかりしたビルダーを選ぶことが大切です。

④プライバシーや防犯面の不安

平屋のデメリット4つ目は「プライバシーや防犯面の不安」です。

広々とした空間やワンフロアのつながりは平屋の魅力的な点ですが、その分個人のプライベートを確保しにくいということにもなります。

年頃の子どものいる家庭や二世帯住宅の場合は、こういった部分が気になってしまうこともあるかもしれません。

また、1階部分しか無く窓の多い平屋は、隣家の2階から家の様子が見えてしまったり、外部からの侵入が不安になるということもあります。

安心して暮らせるよう、庭やフェンスで視線を遮る、人感センサー付きのライトを設置するなどの工夫が必要になります。

⑤水害には要注意

平屋のデメリット5つ目は「水害には要注意」です。

洪水や津波といった水害が発生した場合、平屋は2階に避難することができない上、家の設備がすべて1階にあるため、浸水のリスクが高くなります。

もしも床上浸水の被害が発生した場合はすべての部屋と設備が被害を受けるため、修理費用も高くなるほか、復旧までの仮住まいにも困ってしまうでしょう。

平屋を建てる土地を選ぶときは、ハザードマップや河川・海の位置、海抜に十分注意して検討してください。

こんな人には2階建てより平屋がおすすめ!

今回は平屋の特徴や注意点について解説しました。

メリット・デメリット両方をご紹介しましたが、まとめると以下のような方には2階建てより平屋がおすすめできます。

・4〜3人家族、夫婦2人暮らしなど、広い敷地や部屋数が必要ない人
・外とのつながりを感じられる、自然な暮らしがしたい人
・最初が少し高くなっても、ランニングコストを抑えたい人
・老後の将来まで快適に暮らしたい人

もちろん、上記に当てはまる方でも平屋の注意点はしっかり抑えて、後悔しない家づくりをしましょう。

近年人気で魅力もたくさんある平屋ですが、ご紹介した通り設計や間取りには工夫が必要です。

そこでぜひ活用していただきたいのが、sumicaでできるすまいの相性診断テストです。

県内50社以上の工務店・ハウスメーカー・設計事務所を掲載しており、診断結果に応じておすすめできる複数の会社へ、一括で資料請求や相談の問い合わせができます。

平屋が得意なビルダーも数多くいるので、相性診断テストでぜひ家づくりのパートナーを探してみてください。

(監修/(株)新潟家守舎)