すまい

【未来の金利上昇に備えよう】変動金利が上がると実際どうなるの?

昆知宏(新潟住まいのお金相談室 代表)

「住宅ローンの金利がこれほどまでに上がるなんて思ってなかったよ...。」

日本以外の国に住む人はもしかして今、こんな風に思っているかもしれません。

例えば日本と同じような金利だったイギリス。

2021年11月までイギリスの政策金利は0.10%でした。

政策金利とは、国が決める金利のこと。住宅ローンの変動金利と連動性があるものです。

ヨーロッパと日本は政策金利が似ています。少し前までは、日本同様ほぼ0%だったのです。

【余談ですが…】
ちなみに日本は今でも-0.10%。世界でダントツに安い金利になっています。
そのおかげもあって住宅ローンの変動金利も0%台が当然。
ネット銀行最安では0.2%台も記録しているのが現在の状況です。

さて、2021年11月に政策金利が0.10%だったイギリス。翌2021年12月に0.25%へ上昇。

年が明けての2022年3月には0.5%。5月には1.0%。グングン上がっていきました。

そして2023年8月。今の金利は何%だと思いますか?

なんと5.25%。

わずか1年半くらいで金利が5%も上昇!

そんなことが起きるなんて、想像もできないですよね。

これを予想できた人ってどれくらいいたのでしょうか。

きっとほとんどいないと思います。

世界では今何が起きているのか

いま世界各国では政策金利は大きく上昇しています。

日本と同じくずっとマイナス金利だったスイスもマイナス金利から脱しました。今の金利は1.75%。

その中でまだマイナス金利を維持している日本。これは世界の動きから見ると異様にも見えます。

日本だけ経済のかじ取りが強烈にうまいのか?

うーん、なんかそれも違う気がしますよね。現状維持主義で身動きが取れないだけなのかもしれません。

これから大きな変化が起こる可能性が高まってきているということは何となく肌で感じます。

岸田総理が掲げている新しい資本主義も、
「これからは今までとは変わる」ということを表明しているようなものです。

今までの常識は破壊され、新しい時代へ入っていく幕開けのように私は思います。

しかしこれは悪いことだけではありません。

変化に対応できる人・しようとする人にとって、人生を変えるようなまたとないチャンスであることも認識しておきたいですね。

金利急上昇時に必要とされるのはメンタルの強さ

あなたは変動金利が上がる未来を想像したことはありますか?

私はよく相談者にお尋ねすることがあります。

それは「あなたのメンタルは強い方ですか?」ということです。

金利が上がるとニュースになります。そのニュースを見たら、不安が助長されます。

その不安にあなたは耐えられる自信はあるか。気持ちの持ち方は、金利上昇時には重要事項です。

どんなニュースが流れるのか、実際の例をご紹介します。

金利が急上昇したイギリスはどうなった?

日本経済新聞がイギリスの状況を報じた実際のニュースタイトルを見てみましょう。

「英中銀、住宅ローンの利払い負担増を懸念 契約者の半数」
「英政府、住宅ローンの返済支援策 中銀の利上げ再拡大で」
「追い込まれる英中銀 利上げ幅再拡大、23年に景気後退も」

こんな感じです。

一般的な家庭で月々の返済が日本円に換算して4万円増になるようです。

外国のことだと、イマイチピンとこないかもしれませんね。

これを日本という言葉に置き換えてみましょう。

「日本中銀 住宅ローンの利払い負担増を懸念 契約者の半数が該当」
「日本政府 住宅ローンの返済支援策 中銀の利上げ再拡大で」
「追い込まれる日本中銀 利上げ幅再拡大 景気後退も」

一気に現実味がおびてきますよね。
そんな中、多くの人たちの毎月の返済額が4万円上がったら?

「金利が上がったのは政府のせいだからなんとかしろ!!」
「政府が救済するのは不公平だ!そこは個人のリスク管理の問題だ。」

なんて議論が交わされるでしょう。そんな中でも、金利は上がっていく…

めちゃくちゃ(家計的に)怖い話ですよね。

イギリスでは2年前まで日本とほぼ同じ金利で住宅ローンが借りられていました。

わずか数年でこんなに上がるなんて。

先進国でもこんなことが当然に起こっている、という事実は頭の中に入れておいて損はないでしょう。

変動金利のリスクをもう少し考えてみよう

とはいえ、世界がどうなっていてもここは結局日本。
日本の政策金利がどうなるか予想するのは難しいです。

ずっとこのまま粘り切るかもしれないし、他国と同じ道を間もなく辿るのかもしれません。

私個人の予想としては、程度の差はあれど金利は上がると思います。

世界はすべてつながっているから、バランスはどこかで取られると考えています。
日本は世界一の経済大国ではありません。このままでは限界があるでしょう。

あなたももし同じように思うのであれば、そしてこれから住宅ローンを借りるのであれば、
金利が急騰しても家計が一切困らないようにするべきです。

固定金利にすればそれだけでリスクは回避できます。
これが変に欲を出さずに無難な解決策です。

リスク承知で変動金利にする場合は、金利が上がった時の対応を考える必要があります。

変動金利にして、金利が上がってしまったら

金利が上がった時は繰り上げ返済が有効です。
その時に繰り上げ返済できる余裕はつくれそうでしょうか?

毎月数万円支払いが上がっても、まだ余力を残せそうか?

しっかりと事前に確認をしておきましょう。

そして経済的な余裕だけでなく、前述したメンタルの強さも問題となります。

支払っていく余裕まだはある。
でも…金利はどこまで上がってしまうんだろう。
また金利が上がるってニュースが流れている…。

このストレスに耐えられるかも考えておかなくてはいけません。

こんな感じで、世界に目を向けてみると、違った見え方になるはずです。

少なくとも変動金利でリスクを取って住宅ローンを組む方は、金利が上がった時の返済能力をイメージしてください。

「今の変動金利の水準でなんとか返せそう」という方は、リスクを取りすぎている傾向にあります。

住宅業界も今年は去年ほど好調ではありません。契約が欲しい営業マンは、あの手この手であなたに家を買ってもらおうとします。

少しでも安く見える変動金利は、資金計画書映えします。

だから資金計画書は変動金利でつくられます。返済期間が40年のシミュレーションが載った広告も珍しくなくなりました。

つまり、これは売り手の都合。あなたの将来の保証はありません。

 

マイホームで自由が利かなくなる未来を避けるために、住宅購入はこんな時代だからこそ今一度じっくり考えてみることをおすすめします。

 

 

~新潟住まいのお金相談室ブログ「【未来の金利上昇に備えよう】変動金利が上がると実際どうなるの?」より~