すまい

住宅工法の種類と特徴について

新潟日報sumica編集部

「住宅の工法って何が違うの?」

そんな疑問を抱いたことはありませんか?

住宅を建てる際には、様々な工法が存在し、それぞれ特徴や利点が異なります。

本記事では、主要な住宅工法の種類と特徴について解説します。

自分に合った工法を選ぶために、工法の基礎知識を身につけましょう。

木造軸組工法

日本の風土に育まれた、いわゆる「在来工法」です。

とはいっても、新しい建や部材、技術なども積極的に取り入れられ、どんどん新しい工法になっています。

木は燃える素材ですが、高熱でも変形しにくく、天井や壁などの仕上げ材に燃えにくい建材を使用すれば火災にも強いということが確かめられています。

木質系プレハブ工法

パネル構造のものと、パネルに軸組を併用したものがあります。

耐力壁で荷重を支えるため構造はシンプルで高効率です。

気密性、断熱性が高く、冷暖房効率がいいのと、地震などの災害に強い堅牢性も魅力です。

プランの自由度も高いので、個性的な家づくりも可能です。

木質ユニット工法

これもプレハブ工法のひとつで、鉄骨系やツーバイフォー方式のものなどがありますが、あらかじめ工場で作られたルームユニットや設備ユニットを現場へ運んで組み上げる方法は共通しています。

工期が短いのが最大の特長で、プランの自由度も高められ、高級仕様のものも登場しています。

ツーバイフォー工法

「2インチ×4インチ」の製材でつくる工法で、規格部材のサイズが少ないため施工が簡単で効率的です。

気密性・断熱性が高く、換気性能もよくなっているため人気も高まっています。

木の住宅でありながら火災に対する強さも立証済みで、面で支える構造は地震に対しても強さを発揮します。

鉄骨軸組&パネル併用工法

地震の縦揺れや積雪による荷重などのタテの力は軸組(鉄骨柱)で受け止め、横揺れや台風がもたらすヨコの力は耐力パネルが受け止め、柱や梁などを介して分散させます。

外力を住まい全体で受け止める頑強さと、鉄骨の粘りを生かしたしなやかさ。卓越した強さをもった工法です。

鉄骨ラーメン構造ユニット工法

鉄骨ラーメン構造は鉄骨の柱、梁を使って構造体をつくる強度の高い構造で、柱により空間を支えるため、フレキシブルな平面計画が可能です。

ユニット工法は工場で作られたユニットを現場で連結して完成させます。

品質・強度に優れ、現場工期も短く済むのが特徴です。

軽量鉄骨軸組工法

柱・梁及び筋交いで形成された木造在来工法と基本的に原理は同じものですが、柱・梁の部分を軽量鉄骨に置き換え、筋交い部分をブレースに置き換えた工法です。

各部材は工場で生産され現場で組み立てる方式が多く、品質が一定して完成度も高く耐震性・耐風性に優れています。

鉄筋コンクリート工法(RC造)

RC造は鉄筋とコンクリートの組み合わせで構築されるため、優れた耐久性・安定性・防音性を備えた工法です。

また、構造的な制約が少なく、広い間取りや柔軟なデザインが可能です。